本日のMLBトップニュース5(8/17)

1、パイレーツ、ジャイアンツをスウィープ

パイレーツは西地区首位だったジャイアンツに三タテした。17日の試合も4-0のビハインドから5回にマッカチェンのツーランなど一挙6得点を挙げ、結果6-5で勝利を収めた。これで地区2位でワイルドカード争いも2位のカージナルスに1ゲーム差と縮めた。

トレードデッドラインで先発リリアーノと抑えメランコンを放出し、プレーオフ進出は難しいと思われていたパイレーツ。しかし、代わりに抑えを務めているワトソンが安定した投球を見せ、メランコンのトレードで獲得したリヴェロも9試合中8試合無失点。さらに、大不振に苦しんでいたチームのスター、マッカチェンがここ6試合で4試合のマルチ安打と状態が上向いている。

鍵となるのは地区の下位に沈むブリュワーズとレッズとの対戦だ。ここまで2チーム相手に10-10の五割止まりで、残り18試合も対戦が残っており、この18試合をどれだけ確実に勝利していくのかが分かれ道となるだろう。


2、リーグ屈指の二塁手と成長したDJ・ルメイユ

ホセ・アルテューベとダニエル・マーフィーがMVP級の活躍をしており、それ以外にもカノー、キプニス、キンスラー、ペドロイアと好調な二塁手が多い今シーズン。その陰に隠れているのがロッキーズのDJ・ルメイユ。今日も好投手ストラスバーグと対戦したナショナルズ戦で2安打を放ち、ストラスバーグを1回と2/3で9失点と火だるまにした。ルメイユはアルテューベ、マーフィーとともにOPS900を超えており、もし二塁手の3選手がこのままシーズン終了までOPS900を越えれば、2000年以来(ジェフ・ケント、エドガルド・アルフォンゾ、ホセ・ヴィドロ)となる。


3、ブラッド・ミラーの大当たり

今年期待外れに終わっているレイズの中でブラッド・ミラーの活躍が著しい。17日のパドレス戦も両チーム唯一の得点となるツーランホームランを放ち、勝利に貢献している。7/1以降のホームラン数のランキングは

15本:ブラッド・ミラー

13本:エドウィン・エンカーナシオン、マイク・ナポリ、ブライアン・ドージャー

12本:ヤスマニ・グランデル、ムーキー・ベッツ、マックス・ケプラー、ライアン・シンプフ

この間、AVG293/OBP352/OPS1019という成績を収め、シーズン本塁打35本ペースのミラーだが、今シーズンの25本塁打中なんと13本がセンターからレフトの逆方向へのホームランである。マリナーズが放出した原因のショートでの守備力の低さは目を瞑っていたが、マット・ダフィーをトレードで獲得してからはレイズが長年レギュラーを固定できなかったファーストを守っている。


4、アダム・イートン、バブルガムを膨らませながら逆転満塁ホームラン

ホワイトソックスvsインディアンスの試合で1点ビハインドの9回1死満塁でインディアンスのクローザー、アレンから起死回生の逆転満塁ホームランを放ち、ホワイトソックスが10-7で勝利を挙げた。


5、絶好調ジャスティン・ターナー

ドジャースはフィリーズを7-2で下し、負けた地区2位のジャイアンツとのゲーム差を1.5に広げた。この試合でターナーが6月10日以降のここ55試合で18本目となる22号ホームランを放った。コーリー・シーガーとともにここ二ヶ月好調のドジャース打線を牽引している。


最後に見ていただいた方は是非下のボタンをクリックしていただけると幸いです。↓↓↓

また、コメントがあれば是非。必ず返信させていただきます。


元留学生のメモ帳

MLB、プロ野球、NBA、欧州サッカー、テレビのことについて書きます。もしよかったら、少し目を通してみてください。

0コメント

  • 1000 / 1000